ときどき「ADHDやASD、HSPなどとカテゴライズすることに何の意味があるのか?」という議論がなされることがある。発達障害は個性のひとつであり、誰にでもある特徴が少し濃いだけ……という意見。 確かに、特性があっても現状 […]
大人の発達障害
ときどき「ADHDやASD、HSPなどとカテゴライズすることに何の意味があるのか?」という議論がなされることがある。発達障害は個性のひとつであり、誰にでもある特徴が少し濃いだけ……という意見。 確かに、特性があっても現状 […]
わたしには色字共感覚といって、文字に色を感じる感覚がある。 共感覚とは、文字や数字、音、味などに色を感じ、それが無意識に引き出されることをいう。こちらの調査では文字や数字、音など何らかの共感覚を持つ人は約15人に1人、色 […]
発達障害の女性を主人公にした「僕の大好きな妻!」のドラマを見ていた。本ドラマは来週で最終回を迎える。 わたしがこのドラマを見ていて、際立って感じたのは 「自分自身で発達障害のしんどさをしっかり認められる主人公、そして夫の […]
ASDは友達がいなかったり、孤立しがちだったりすると言われている。もちろんその傾向があるというだけであって、みんながみんな友達がいないわけでもないし、孤立しているわけでもない。 わたし自身友達はとても少ない方なのだけど「 […]
わたしが発達障害の診断を受けたのは、大人になり結婚し、仕事に就き、子どもを設けたあとのこと。社会的には「ごく普通の家庭を築き、仕事にも恵まれており、子どもまでいる、ありふれた人間で、何も困っていないように見える」だろう。 […]