わたしの仕事は文章を書くことだ。飯を食うための仕事はWebのライターや編集業。 このようなエッセイは、ライフワークとして書いている。 前者は自分の勉強のためや、お金をもらうためにやっている。こちらは自分の伝えたいことでは […]
2022年7月
予定を入れるのが苦手だったけど、気づいたら直っていた
以前、わたしは予定を入れるのがストレスになっていた時期がある。予定を入れるのがストレスとは、どういうことか。 たとえば、人と会う約束をしたんだけれど、予定していた日に近づくにつれて、どんどん憂うつになっていく。 約束した […]
ASD(アスペルガー)は人の悪意がわからない?|体験談と対応パターン
アスペルガー(ASD)の人は、人の悪意がわからないとわれる。だまされやすいとか、利用されやすいのもASDの特徴だ。 いじわるされていること、いじられ、おもしろがられていることにも気づかなかったりする。 わたしも人の悪意や […]
変わった人たちとは?マイノリティ(少数派)要素を複数持つ生きづらさ
変わった人とは、どんな人なんだろう。「変わった人」の定義はとても曖昧だけど、変わった人は生きにくさを感じることが多いかもしれない。 他人が悩まないとことでつまずき、他人が何も感じないところで傷ついているかもしれない。逆に […]
人の冗談や社交辞令がわからない!意図を瞬時に汲み取れないASD
相手の意図を汲み取るのが苦手なASD。特徴のなかには「冗談がわからない」「社交辞令が通じない」「人の言葉を真に受けすぎる」というものがある。 こういう特性は、ASD傾向のない人からすると「困惑する」と捉えられるようだ。 […]
親が子どものためにできること
親が子どものためにできることなんて何もない。わたしはそう思っている。子どものためと思うことは大抵自分のためにしたいこと。自分を満たすためのエゴ。 それらはある程度、みんなにあることで、それが特別異常なことというわけでもな […]
蘭の子どもたち|親から「好ましくない影響」を受けやすい遺伝子
わたしには、前々からずっと疑問だったことがある。それは「なぜ自分はこれほどまでに親や家庭環境の影響を受けてしまったのか」ということ。 この人生で最初に、はっきりとした「生きづらさ」を認識したのは小学校高学年から中学生にか […]
ASDのこだわり例|成人女性ASDの場合
ASDの大きな特徴であるこだわり行動、一体どんなものがこだわりなのだろうといまいちピンとこない人もいるのではないだろうか。わたしもASD傾向を自覚する前は「え?これってこだわりだったの?」とびっくりしたり、指摘されて初め […]
雑談が苦手…頭の中はパニック!あいまいさを理解しにくいASD
わたしは雑談が苦手だ。苦手だけれど、まったくできないことはない。とても下手だし相手に先導してもらうことが多い。どうも雑談には仕事感というか、業務感がある。それは親しい友達や家族でも同じだ。 ここ最近は、時間を埋めるためや […]
女であることが嫌だった。ASDとジェンダーのはなし
「あぁ、なんでわたしは女なんだろう」 物心ついたころから、わたしは自分が女であることをときどき残念に思うことがあった。 男の子たちに混ざるのが好きだったし、男の子の洋服が好きだ。わたしが好きになる有名人やアーティストのほ […]